「そらいろRoom」の風(ふう)です。

子ども達は新学期になりましたね♪
久々にちびーずのいない家。
静か~(*‘ω‘ *)
長女も4月から中学生となり
元気に登校して行きました。

そんな長女ちゃん。
本日、ブログに登場します!!
(出たいみたいです。)
長女、DIY女子になる!?
前回、床板を貼っていたのですが
同時進行で柱の塗装も
はじめていました☆
柱のアク止めも完璧!↓
空さんが墨出し器で
ネジを打つ場所を決めていると
見慣れない人物が・・・

我が家の長女ちゃんの登場☆
当時コロナで自粛もあって
家は暇だとか。
習い事を引退した事もあって・・・。
DIY女子になる!!
・・・と言って
お手伝いにやって来ました。
(昔はみんな来てたけど
Wi-Fiない!!
暇~って来なくなった。)

今後の戦力になるのか!?
柱を塗装する
風は外で作業をしていたので
途中まで長女に塗装を
お願いしていたのですが・・・・

作業が遅い!!
・・・と空さんも参戦。
そう。
長女は昔から私に似て
作業がのんびりさんです。
(*‘ω‘ *)

親子で仲良くじゃれあいながらも
長女がのんびり作業している間に
空さんがさっさと
塗ってしまいました(笑)
ちなみに、DIY女子を決意した
長女はそれ以来来ていません(笑)
やはりゲームの方が楽しいかなぁ?
柱の塗装だけでも明るい部屋に
本日は、部屋の半分のみ
1回目の柱塗装をしました。
西側の柱塗装

向きが逆ですが・・・

部屋が若干、明るくなりましたね☆

ひょこりはんがいる。↓

あと半分(*^^*)
ちなみに塗料はいつもの
アサヒペンさんのスーパーコート。↓
現在、こちらともう1種類
併用して塗装していますが
お値段が高めな分、アクも出にくいし
伸びが良い気がします。
東側の柱塗装
そして残り半分は
早く天井の塗装に移りたかったので
平日に塗装してきました。

作業風景は省きます☆

1回だとまだムラがあり。
でも心配していたアクは
今回全然なかったです☆

時間がなくて
未塗装の柱もあるけど
天井と一緒に塗装するからOK。
次回は天井の塗装
試しにちょこっと天井を塗装。

ここは元仏間部分。
狭いと動きにくい。そして
天井は首が疲れると判明!!
それでは、とりあえず
柱を1回塗りましたが
次回は柱の塗装もしつつも
天井の塗装を
メインに紹介していきます。
今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
コメントを残す