2階和室のリノベーション⑦ 柱のアク止め

「そらいろRoom」の風(ふう)です。

元々不眠症なのに
特に1~3月は超不眠で
体調悪いです。

原因は冷えと乾燥による鼻づまり。
あと花粉症!!
(あと苦手な確定申告!)

睡眠薬は日中も怠くなるので
極力飲みたくない・・・。

布団入って3秒で寝る事ができる
空さんがうらやましいです!!

早く春になって欲しい(*´Д`)

でも確定申告は終わってますよ♪

うちはずっとfreeです。↓

■砂壁の処理と長押しの補修

ほんと、砂壁には苦戦。
どうしたらベストなのか未だに模索中。

面倒だけどマスキング大事

この日は平日で一人。

歴史のしみ込んだ
アクだらけの柱を
シーラーで封じ込めてしまいましょう!

ますはマスキングです。↓

元鴨居の柱。
この柱はアクセントカラーにします。

最後に別塗料で塗るので
シーラーが付かない様に
マスキング+マスカーをしていきます♪

この時、風はある事に気付く・・・。

これでOK☆

ですが・・・
上を見ると・・・

おっと、元鴨居の
壁部分にスキマが!

さっそく空さんに報告・・・。

次の日にここは空さんが
防いでくれました☆

シーラー100+

鴨居の柱はマスカーでがっつり
巻いたので
柱をヤヨイ化学さん
これまたおなじみシーラー100+
塗っていきます!

砂壁にはシーアップ。
柱はシーラー100+ですね。

自分もよく分からなくなるから
「柱」
思いっきり書いてますが(笑)

シーアップはさらっとしていますが
シーラー100+は少しねっとり系です。

塗るとボンドを水で薄めたような
匂いと見た目。
乾くと透明になります。

シーラーを柱に塗っていく

では塗っていきます。

窓枠の下側はマスキングしながら
塗っていました。

地味な下処理作業ですが
アクは面倒なので
大事な作業(*´Д`)

半分くらい塗った辺りで
タイムアップ。

一人だとなんか疲れる(*´Д`)

残りは次の日に

次の日は空さんも参戦。

空さんは
風は残りのシーラー塗りです。

たぶん邪魔になっていただろうなぁ。
文句も言わずに見守る空さん(笑)

そして・・・

途中でハプニング!!

網戸をしてなかったので
アブさんの侵入です!!

古い家は庭や屋根裏に
ハチやアブがいる可能性があるので
撃退スプレー必須!!

そんな事もあったけど
なんだかんだで
柱のアク止めは完了~

本当は2度塗りしたかったけど
柱が多すぎるので

窓側のみ2度塗りで断念。

壁側は少しずつですが
作業が進んできている状態。

床もやるやる言って
なかなか進みませんが
次回からは
空さん頑張ります☆

それでは今回も読んでいただき
ありがとうございました☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA