土佐山田町の神社④ 稲荷神社

「そらいろRoom」の風(ふう)です。

そういえば最近
神社の紹介もしていないし
神社へ参拝にも行ってないな・・・
と思い、行ってきましたよ~♪

(*‘ω‘ *)

今回行ったのは
前から気になっていた
2つの神社だったのですが
今回はその内の1つ
稲荷神社を紹介します☆

稲荷神社と同じく
物部川沿いにある神社↓

■加茂神社

自然豊かで落ち着いた雰囲気の神社。
記念碑もあります。

お稲荷さん

神社に設置している神使と言えば
狛犬が思い当たると思いますが

神社の本を読んでいると
けっこうたくさんの
動物がいるそうで・・・

私はこちらを読んで勉強中・・・↓

その中でも特に有名な
お稲荷さんのいる
神社に行った事がなく
今回、初めて
稲荷神社に行ってきました。

先には物部川沿いの道を渡す
町田橋が。
物部川からかなり近いです。

俗世から離れて参拝する

神社の名前

まずは鳥居。

読みにくいですが
「稲荷大明神」と書いてあります。

元々はこの名称だったみたいですが
明治時代になって
「稲荷神社」と改称。

歴史のある神社

この神社は
天文3年(1534年)にできたそうで
境内はなかなかの歴史を感じますね。

タイムスリップしたような空間。
この広場でお祭りや
行事が行われていたのかな?

拝殿の方に行きます。

拝殿に続く階段も
コンクリートで補強され
手すりが付いていますが
石段は昔のままです。

祭神は豊受姫神(とようけひめのかみ)

稲荷神社は神様がお稲荷さんだと
思われがちですが

神使が狐であって
神様は穀物や食べ物の神様が大半です。

こちらの稲荷神社の祭神は
豊受姫神(とようけひめのかみ)
豊受(とゆけ)の大神。
食物の神とも言われています。

拝殿へ

神使の狐

短い階段を登ると
今回は狛犬さんでなく
狐さんがお出迎え。

こちらはお口が閉じている方。↓

奥の耳が取れていますが
存在感たっぷり。

前を見ているはずなのに
何だか目が合う気が・・・
(*´Д`)

こちらは口が開いています。↓

狐さんの場合も阿吽と呼ぶのかな?
だれか教えてください(*´Д`)

両方とも経年劣化もあり
欠けているだけでなく
亀裂が入っています。

どうかこれ以上破損しませんように。

いくつかの絵馬

お賽銭箱はないと思ったら
建物の中にありました。

お賽銭を入れていたら
拝殿の中には絵馬も。

奥には本殿もありますね。

この絵馬、近くで見てみたい。
風のご先祖様には絵師で
絵金の弟子でもあった人物がいるので

もしかしたら
ご先祖様が描いたかも・・・?

・・・と期待してしまう。

3つの摂社

拝殿の横には3つの
摂社があります。

何の神様かな?

左の摂社には
大きな石が祀られていました。

木の生命力

ここは日当たりも良く
川も近いおかげか
風が良く通ります。

そのせいか斜めになった
木が何本かありました!

かなり斜めの杉の木!
台風か何かで倒れたけど
復活したのでしょうか?

あと根っこのすごい木も

何の木か分からなかったけど
力強いパワーを感じます。

幹も少し斜めになっているけど
けっこうな大木です。

稲荷神社への交通アクセス

正直、場所はちょっと分かりにくいです。

私は楠目小学校の東側の道から
用水路沿いを通って行きました。

交通量は少ないですが
時間によっては
小学生も下校していますので
ご注意を!!

それでは、今回も読んでいただき
ありがとうございました☆

参考資料:鎮守の森は今

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA