「そらいろRoom」の風(ふう)です。
涼しくなってきましたね♪
過ごしやすくなってきたので
香北の家もそろそろ本格的に
進めないとと思っている所です。
あ、でも今週はリンさんを
シャンプーしないと・・・!
家族が多いと用事が尽きないな~
(5人家族+犬1匹+猫2匹+鳥1羽)
それでは、今回は
だいぶ前に行った
野中神社の紹介です!!
稲荷神社と同時期に行きました☆↓
■稲荷神社
珍しいお稲荷さんのいる神社。
とても良い顔をされています。
野中兼山
今回行ったのは野中神社。
お椀堂とも呼ばれ
町指定史跡にも指定されている神社です。
この神社は野中兼山の四娘、椀が
野中兼山も含め野中一族を祀って
祠堂を建てた事から「お椀堂」とも
呼ばれるようになりました。
高知と言えば坂本龍馬や中岡慎太郎、
山内一豊など多くの偉人がいますが
野中兼山は功績の割に
若い世代には意外に知られていない。
彼は土佐高知藩の家老でもあり
大規模な新田開発やその他にも
多くの藩政改革をした功績者です!!
その功績もあり
高知にはこの野中神社以外にも
多く彼を祀った神社が存在しています。
(兼山神社・春野神社・清川神社など)
野中兼山については
今のネット社会・・・
たくさん情報がありますので
興味のある方は調べてみてください☆
それでは神社の紹介です☆
歌碑が並ぶ
まずは神社の入口。
前の道は少し狭いですが
入口は広々としています。
ちなみに裏側からも行けますが
こちらの方が広いです。
裏の北側は一面田園。
良い景色だ。
入口を見て気付いたと思いますが
この神社、ちょっと変わった特徴が。
そう、たくさんの歌碑。
反対側にもたくさんあります。↓
この神社は、四国唯一の
歌碑公園とも言われているとか?
奥には遊具もありますね。
公園と神社が一緒にあるのも
珍しいかも?
南側にはたくさんの祠かな?
それと・・・はい。
今この記事を書いたのは
9月ですけど
写真には桜の花びらが!!
行ったのは4月中旬。
ちょうど桜の散った後ですね。
野中兼山について調べたいから
後回しにしていたら
今頃の記事となりました。
(*´Д`)
ここで4月初旬、花見をしたら最高だろうな。
もう少し早めに行けばよかった。
お椀堂
では参拝していきます。
最初は手前の鳥居。
奥に進むともう一つあります。
どちらも比較的新しいですね。
ちなみに狛犬はいません。
拝殿と紅葉。
桜は散っていたけど
拝殿と紅葉が良い組み合わせで
見るだけでも価値があるかも。
拝殿の中には
兼山の肖像画が見えました。
看板や案内
四国のみち
ちなみに矢印の箇所は・・・。↓
「四国のみち」
・・・あれこれどっかでもみたぞ?
香北交通神社の近くにもありました。↓
■香北交通神社
国鉄バス転落事故と、旧香美警察署管内で亡くなられた方を祀っています。
こちらは汚れてましたが。↓
案内板
あと拝殿のすぐ横には
野中神社についての案内板もあります。
下には歌碑もありますね。
野中神社(お椀堂)への交通アクセス
手前の道は少し狭いですが
横の公園に車も停められるし
広くて車でも安心して行けると思います。
今までいくつかの神社に行きましたが
神社によって歴史や地域の特徴が
学べるのも面白いですね。
それでは、今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
参考資料:鎮守の森は今
コメントを残す