「そらいろRoom」の風(ふう)です。

皆さまGWはいかにお過ごしでしょうか?
空さんファミリーは特に用事もなく・・・
雨も降っているので
ダラダラ過ごしております(笑)
それでは、前回ちらっと話した
甫喜ヶ峰森林公園
(ほきがみねしんりんこうえん)
の紹介です☆
う~ん、GWが晴れなら
最高のおすすめハイキングコース
なのですが・・・!
GWの人混みが苦手ならここ☆↓
甫喜ヶ峰森林公園の場所!
甫喜ヶ峰森林公園は
土佐山田町にあります。
土佐山田町と言えば中心地?
と思いますが実際は・・・?

もう少し行くと大豊町まで
行ってしまいそうな場所!
土佐山田町の中心部から
国道254号線を北に向かって
行く方法もありますが
Googleマップで見ると
道が細かったので、我が家は一度
南国市まで出て、国道32号線を通って
甫喜ヶ峰森林公園に行きます!
公園までの道のり
国道32号線のぐにゃぐにゃ道を
上って、やっと近くまで来ました。
車酔いしやすい人は酔い止め必須。

穴内川。
仁淀ブルーでなく穴内ブルー。
本当に高知は河川が美しいよね。

高速道路の下道を
どんどん進んでいきます。

着いたー!!
入ってすぐ駐車場+キャンプ場♪
こちらにはキャンプする人で
けっこう賑わっていました。
私達の目的はもっと先なので
先に進んで行きます。
頂上まで上がっていく
途中で別れ道。
右へ行くと水源の森の入り口がありますが
今回は左へ行きます。

けっこう上ります・・・。

景色がキレイでよそ見しそうですが
ハイキングしている人もいるので
ゆっくり安全運転で☆

海が見えてきたー!!
かなりの標高です。
記念の森
到着~♪
今回はまず記念の森に行きます。

記念の森のすぐ横には
トイレ&休憩所。↓

看板をアップ!

今回は黄色で囲った記念の森で
お弁当を食べる予定。

記念の森には
記念碑も建っており
昭和53年に天皇陛下が来たという場所。
詳しくはHPに記載しているので
そちらをチェックしてみてください。
甫喜ヶ峰森林公園とは↓
甫喜ヶ峰森林公園とは
甫喜ヶ峰森林公園の情報

今回は到着するまでの
記事となってしましましたが
(だって、この道のりを載せたかった!!)
次回は記念の森
を中心に紹介していきます☆
それでは今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
コメントを残す