「そらいろRoom」の風(ふう)です。
また更新が遅れてしまいました・・・
実は大半ブログを書き終えていた
状態だったのですが・・・
ちょっと予定外の事が・・・
ご近所で保護して
我が家で居候中のムギちゃん。↓
だいぶ慣れてきました☆
・・・で
また増えました(*´Д`)
※同じトラ柄で似ていますが
この子はサバトラ☆
この騒動でバタバタして
まったくパソコンに向かう
気力のない状態でした・・・
時間に余裕もなく
病院代や猫用品代で
放心状態です(´;ω;`)
でも可愛い~
それでは前回の続きです☆↓
■耐震改修工事の体験談
新章開始!まずはどこを工事したのかの
簡単な紹介です☆
簡単な流れを説明!
まずは自分の家を市の補助金を使って
耐震工事をしたいとなった時の流れです☆
だいたいは該当する市で
詳しく説明してくれていますが
今回はこの家のある香美市の
場合を元に簡単に流れを紹介します!
建築日をチェック!!
まず行なう重要な事は建築日のチェック!
これが当てはまらないと申請が通りません。
(*´Д`)
どこの市もだいたい
1981年(昭和56年)5月31日以前
に建築された物件が対象になっています!
(市によっては5月31日以降でも
建築確認がこの日以前であればOKな市も)
香美市は2階建以下の住宅を対象。
補助金額が変わりますが
木造・非木造住宅でも対象内です☆
大きく3つの工程を行う
打ち合わせやら書類のやり取りやら
やる事は多いですが
大きく分けると3つの作業に。
①耐震診断
②耐震改修設計
③耐震改修
この3つの作業は市によって
補助金の違いやら色々変わってきますが
香美市の場合は決まった金額を上限に
補助が可能。
しかし全く0円では不可能です。
(お金の話もまた後日~)
どれくらいの時間がかかったか?
私達がかかった日数です!
①の耐震診断は
診断士さんが来て、結果がでるまで16日。
②の耐震改修設計は
請負契約をしてから、設計図が確定するまで7日。
③の耐震改修工事は
請負契約をしてから引き渡しを
確定するまでの期間で1か月。
ですが、工事自体は3週間ほどで
終わっております。
合わせると2か月ほどですが
実際は申請期間や、契約前の打ち合わせ。
工事までの準備期間なども入るので
結果、5ケ月かかりました。
6カ月ほどは余裕を持っていた方がいい。
私達は今回、耐震改修工事をしましたが
早く工事を終わらしたい!
・・・と言う方には不向きかもしれません。
正直私達も、もう少し早く終わるものかと
思っていました。
実際に耐震診断後は(特に工事期間)
内装はあまり手を付けませんでした。
それでも、補助金を使って
耐震強度を上げたい方には
とても助かる制度なので
参考にしてもらえたと思います♪
では、次回は最初に何をしたのか?
あと耐震診断の時の話などしようと思います。
現在、多忙+居候仔猫2匹の世話で
更新頻度が落ちていますが
ご了承ください!
コメントを残す