「そらいろRoom」の風(ふう)です。

先日、久々に焼肉を
食べに行きました☆

まさかの肉の写真を撮り忘れる
大失態・・・。
(デザート来て思いだした。)
お店は高知でも有名な
「天下味」さんです!
もちろん!!おごり!!
会計額も見てびっくり!
高すぎて自分では行けないよ~。
(*´Д`)
でも味は値段に見合った最高の品質。
最高のお肉を食べるなら天下味ですね。
それでは、前回の続きです。↓
高い位置にある砂壁
砂壁を削る作業の続きになります。
下から見ると高い壁・・・。

もちろん届きません!
床は階段の段差があるので
悩む所です。
天井付近。↓

・・・
でもラッキーな事にこの高い壁
実は段差があるのです!↓

下側の壁が若干狭い状態。
この僅かな段差に板を敷く作戦に。
床を作って作業
ちょうどこのサイズピッタリの
ベニヤ板を用意して設置してみました。

ピッタリ~♪
重力を上手く分散させながら
作業をすれば、板が割れない限り
落ちる事はないでしょう。
奥までも作業可能。↓

ちなみにこの空間・・・
下に降りようとしても隙間が狭くて
一度入ると下りれない。

横の入口も窓も養生中で
ほぼ密閉空間。

しかも割と日当たり良いので
暖かいのです。
この時は2月に関わらず
この空間は暑くなるという事態に!

作業後
狭いので撮影係の風は
1階で非常時用にスタンバイ。

カメラを置くスペースもないので
作業風景は撮れません。
ので、一気に作業後。↓

スッキリ☆

上の方は作業しにくいので
若干残ってますが
まぁ、許容範囲でしょう!
ちなみに本当に狭くて
設置していた板を取り外すのも
一苦労でした。

狭くて暑かった階段。
階段の砂壁を削る作業は
ほぼ終わったのですが
1階にも砂壁が数カ所残っています。
次回は階段ではないのですが
1階廊下の砂壁もついでに
落としていきます。
それでは、今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
コメントを残す