「そらいろRoom」の風(ふう)です。
皆さま、お盆休みを
いかがお過ごしでしょうか?
私達はお盆前に
また追加で2件
内覧に行っていました。
今日は用事があって
不動産屋さんに行ったら
まさかのお休み!
お盆中は休みの
不動産屋さんもあるので
物件探しは少しだけお休みです。
(*’ω’*)
それでは前回の続きです!
■床の完成
高さを合わせて、合板を貼りました!
少し広くなった印象です。
電気工事士の資格の活躍
床も終わって
天井に行きたい所ですが
その前に終わらしておきたい
電気配線工事。
ブレーカーはキッチンにあるので
ここを中心に
電気配線をつなげていきます。
ブレーカーの上は
耐震改修工事の時に
あえて大工さんにフタをせず
そのままにしてもらいました。
今回、主に行うのは
この3か所。↓
工事は電気屋さんでなく
電気工事士の資格のある
空さんが行います。
(この資格がないとできません。)
穴の開いた天井
天井の現状ですが
ブレーカーの上以外にも
3か所天井を開けています。
1つ目は元押入れの上。↓
ここは、元押入れの
天井が低かったので
作り直しの為に解体しました。
本当は全部外して
吹き抜けみたいにしたかったけど
予算と断熱効果の問題で断念。
2つ目はリビングの端。↓
ここも耐震改修工事の時に
大工さんが外していたのですが
そのままにしてもらいました☆
3か所目は後で出てきますが
玄関の天井を
雨漏りチェックの為に
開けております☆
ダウンライトをつける
電気配線をする前に
まずは下準備。
ダウンライトの穴です。
何故ここにダウンライトを
つけるかは、だいぶ先のお話。
下のスイッチも仮で
作っております。
エアコンのコンセント
次は1か所別の洋室にはなりますが
エアコンのコンセント箇所に
穴を開けておきます。
まずは新規で付けるリビング。
洋室のエアコンはすでにありますが
コンセントが下にあるので
新しく設置します。↓
配線をつなげる
別日です!
風が天井を確認したり
ライトを当てたりしながら
空さんが天井裏を伝って
電気配線をつなげていきます!
こちらのケーブルを使用。↓
この作業は暗くてけっこう大変。
(*’ω’*)
引っ張っても障害物で
なかなかうまくいかない事も・・・。
時には玄関の方まで
回って引っ張ったり・・・
・・・と苦労しながらも
全てつなげる事に成功☆
これで、面倒な電気配線工事は
とりあえず今は完了です。
次回は石膏ボード貼り
今回は地味に時間のかかった
電気配線工事を行いましたが
やっと次回は天井の穴を塞いだり
石膏ボードを貼っていきます!
見た目も変わるので
完成後が楽しい作業ですね♪
(*^-^*)
それでは、今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
コメントを残す