「そらいろRoom」の風(ふう)です。

夏休みが終わりました~!!
夏休みだからゆっくり・・・
とはいかない毎日だった。
(夏季講習・捕泳・宿題など・・・)
でも、ワンコやニャンズのお世話は
非常に助かった夏休みだった。
夏休みの思い出
ちなみに夏休み中一番の思い出は
土佐町に行った事かな?

キャンプはしていませんが
釣り堀でニジマス釣りを体験☆

「土佐アメゴ養殖」さん♪
釣ったニジマスはお買い上げ☆
塩焼きにしましたが
鮎と同じくらい美味~!!
釣って楽しい、食べて美味しい。
興味ある方は是非
おすすめの場所です♪
それでは、前回の続きになります♪
壊れた雨どいのあった箇所
今回作業するのは
以前、雨どいの破損で
雨が降ると大量に
水漏れしていた箇所。

雨どいの補強をした時。↓
幸いにも、すぐ横に
鉄製の補強柱があったので
後回しにしていましたが
今回きちんと補強をしておきます!
解体作業
大体の解体は終わっていますが
新しい木材が入るので
いらなくなる木材は解体。

言っても外したのは
この1本だけだけど(笑)
元々はボロボロになった
棚やら色々ありました。
元はこんな感じ。↓
木材を設置していく
後は用意しておいた木材を付けるだけ!
置いたままで、ず~っと
留めてなかった土台の木材。↓

土台が付いたら
残りの木材も付けていきます。

全て付けたら
塗料の着いてない箇所をぬりぬり。

完成☆

今回はこの箇所を足しました。↓

これだけ補強しておけば
まず大丈夫でしょう!!
長かった車庫の修繕
・・・で!!
約1年!!(長い)
車庫の修繕は完了です!!
空いた時間にちょこちょこ
作業していたので仕方ないですが
終わらなくてずっとモヤモヤ
していたのでスッキリ☆

入口だけに目に付くし。
今回で車庫の作業は終わりましたので
次回は定番のBeforeとAfter写真を
載せて終わろうかなと思います。
それでは、今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
コメントを残す