「そらいろRoom」の風(ふう)です。
最近、更新遅れ気味で
長くなりましたが
耐震改修工事の最終回になります!
前回の記事↓
■工事がついに終了!
約5カ月かかった耐震改修工事も
やっと終了!
BeforeとAfter
前回の記事でAfter画像を載せていますが
分かりやすくBeforeとAfterを紹介☆
1階・リビング南
最初はリビングの南の箇所。
空さんがだいぶ前に解体した壁です~。
この記事↓
壁の解体⑤
懐かしきリビング壁の解体。
掃除が大変だったなぁ・・・。
断熱材も入って~。
まだこの辺りは未計画な箇所もあるので
ベニヤ板は貼っていません。
2階・物置
次は2階唯一の箇所。
最初、2階はそのままの予定でしたが
設計士さんに2階も
1か所でも工事した方が
耐震強度が上がるという事で
物置を工事してもらいました。
分かりにくいですが
モルタル壁がベニヤ板の壁に
変わっています。
1階・和室と洋室の壁(廊下の壁)
次は1番変わった箇所。
ここは壁にしたかったので
壁もできるに加え
耐震強度も上がり
とても満足しております♪
廊下からの写真
砂壁に今も苦戦しているので
砂壁がなくなった事だけでも
大きな違い・・・!
洋室からの写真
本当は上も1枚板に
してもらいたかったけど
これは仕方ないかな・・・。
和室からの写真
ここはもう大満足!
右上の天井の穴は
今後、他の作業で必要なので
あえてそのままにしてもらっています。
キッチン
最後のキッチンです!
ここは大工さんが裏の洗面所に
とても気を使って
作業してくれたそうです。
(大工さんありがとう!)
壁がキレイになっただけで
広く感じる♪
時間と費用
以上、耐震改修工事で
ここまで変わりました!
設計士さんや大工さんから、為になる話を
教えていただいたりもできて
個人的にはとても良い経験になりました。
工事期間
前回の記事で
一度工事期間の話をしましたが
もう一度おさらいしておきます。
その時の記事↓
■初めての耐震改修工事②
こちらでもう少し詳しく
説明しています!
施工会社や時期によって
変わると思いますが・・・
香美市で私達の場合は
5カ月と少しかかりました。
費用
費用も前のブログでさらっと書きましたが
結果、こうなりました。
耐震改修設計の時に補助金額の
3分の2の残りの金額を支払ったので
125,000円かかりました。
メリットやデメリット
メリット
メリットとしては
125,000円でけっこうな量の
壁を直す作業をしてもらえた事!
あと耐震強度が上がった!
これが一番ですね(*‘ω‘ *)
地震大国の日本では
やはり古い家はここを気にする人も
多いと思います。
デメリット
デメリットで一番感じたのは
耐震診断が始まってから
あまり家の中に手が加えられなくなった事!!
これは早く賃貸に出したい自分としては
大きなタイムロスでしたね・・・。
あと、これは人によってですが
完全に無料ではできない事。
最終的にかかった125,000円が
高いか安いかは人によってでしょうか。
(*‘ω‘ *)
これから耐震改修工事を検討している人へ
私達みたいに
■中古物件を購入して
リノベーションしている人。
■移住を検討中で物件を探している人。
■今住んでいる古い家の耐震が気になる人。
補助金を使って耐震改修工事を
したいと思っている人は
たくさんいると思いますが
■どれいくらい時間・お金がかかるのか?
■どこまで工事してくれるのか?
■どんな工程なのか?
色々分からない事があると思います。
私達も情報があまりなく、
どうなるのかドキドキでした。
私達は高知県の香美市の場合ですが
このブログを見て
少しでも耐震改修工事への
参考にしていただけたらと思います♪
では、次回はまだ進行中ですが
2階和室のリノベーションの章に入ります!
今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
コメントを残す