「そらいろRoom」の風(ふう)です。

菜の花の季節ですね~♪
菜の花と言えばやはりここ!↓
今年も行きたかったのですが
なんと!ただいま我が家は・・・
家族が順番に
コロナに感染中っ!!
自宅療養中です(*´Д`)
ちなみに風はまだ未感染で
元気です☆
それでは今回はスイーツの紹介です!!
こちらの「粉もんちゃ」さんは
メインはたこ焼き屋さん
だと思うのですが
あまりにもクレープが美味しかったので
たこ焼きはまた今度で
今回はスイーツの紹介をさせていただきます!
香北町ってスイーツが美味しい町!?↓
アンパンマンミュージアムの近くにある、たこやき屋さん
アンパンマンミュージアムや
健康センターセレネなど
香北町の中心部にある、たこやき屋さん
「粉もんちゃ」さん。

アンパンマンミュージアムはすぐ先ですね♪
ミュージアムの少し西側にあります♪
1年以上前から、クレープ好きの
私がこの店に目を付けていたのですが
やっと行く事ができました☆
最近クレープ屋さんって
減りましたよね・・・?
学生時代は
帯屋町のダイエーのクレープ屋さんに
よく行ったものです。
(高知県民のアラフォー世代
しか分からない昔の話です!!)

赤いオーニングと
のぼり旗あるのですぐ分かります。
豊富なメニュー
さっそく注文していきます!

たこ焼きや焼きそばも売っていますが・・・

今回はクレープが目的☆


ガラス越しで写真が見にくいですが
ご了承を(*´Д`)
思ったのですが・・・
安いっ!!
最近原材料の高騰で
値上げしたと書いていましたが
それでも優しい価格。
もちもち生地のクレープ♪
チョコレート+ホイップクリーム
まずはクレープと言えば
チョコとクリームでしょ!!
・・・と思って
チョコレート+ホイップクリーム
を注文。

これ、写真では伝わりにくいのですが
けっこう大きいです!!
これで300円☆
安いから小さいと思っていました。
嬉しい誤算(*^^*)

そして生地がとても厚く
もっちもちで美味しい!!
もちろん、中のクリームもたっぷりで
大満足なのですが
中のトッピング以上に
生地の美味しさがたまらない☆
たこ焼き屋さんだからなせる
技でしょうか!?
中身が見えている
かじった写真もあったのですが
見た目がイマイチだったので
こちらは載せていません!(笑)
これは予想以上のおいしさで
リピート決定☆
アプリコットジャム+ホイップクリーム
別の日になります。
この日は少し胃腸が悪く
あっさりしたのが良かったので
「こだわりクレープ」の
アプリコットジャム+
ホイップクリームを注文。
(こちらは350円)

ブログ的にはホイップ続きでなく
アイスクレープが
良かったかもしれませんが
なんせ、この日は2月の寒い日!!
アイスはもう少し暖かくなってから
また食べに行きます♪

こちらの方が高いからなのか
クリームが多い気が?
気のせい?
中身が分かりにくかったので
かじった写真です(笑)

甘酸っぱいリンゴのジャムもたっぷり♪
Theクレープが食べたいなら
チョコ系がおススメですが
さっぱりしたのがいい人
リンゴジャムが好きな人は
アプリコットジャムがおススメです♪
もっちもちでリピートしたい味
今回は2種類を食べましたが
次回はアイスクレープや
粒あんや抹茶も試したい所。
そして何と言っても「たこ焼き」
が気になります(*‘ω‘ *)
(秘伝の味らしいです!)
店舗情報
昔は別の場所にあったみたいで
Googleマップだと
別の場所になっているのでご注意!
それでは、今回も読んでいただき
ありがとうございました☆
コメントを残す