雨どいの修理② 屋根に登っての作業

「そらいろRoom」の風(ふう)です。

8月は空さん
指の先からBB弾が生えてきて
摘出手術(簡単なやつ)!

■その時の話↓


実は9月に長女の指も
深爪から剥げた皮が治らず
通院して最近完治した所・・・

次は自分が包丁で切るなんて!!

についていない一家です(*‘ω‘ *)

それでは前回の続きになります☆

■前回の記事↓

駐車場横の雨どいを直す

今回は前回話した雨どいの
①の箇所を直します~

ここはBefore写真で見た通り・・・

真上にはトタン!!
わずかなスキマに雨どいが通っています。

ちょっと複雑で難易度大。
(*´Д`)

でも、めんどくさい箇所から
早く終わらして行きましょう!!

まずは撤去作業

まず最初に撤去作業。

矢印より上を外していきます♪
ここの箇所は簡単に外せますが・・・

大変なのが上の作業!

この家には庭部分にもアルミ製の
差し掛け(屋根)があるのですが
ここに登らないと作業ができないので
屋根部分にベニヤ板を敷いて
体重分散作戦で登っていきます!!

少しでも体重の軽い風がやると言ったのですが
この日は7月下旬の炎天下・・・
空さんが頑張ってくれました。
(´・ω・`)

でも見ている方もひやひや・・・

なんとか撤去は完了☆

新しい雨どいを付ける

気温もどんどん上昇!

2階からパシャリ☆

上り下りがもう手間で
登ったまま雨どいのカットをする空さん。

場所が悪いのにプラスして、小さなスキマ
しかないので時間もかかります。

あと少し~!

雨どい用の接着剤で固定して完了☆

こちらを使用↓

毎度思う接着剤の種類の多さ・・・

下の部分↓

ズボラな風ならこの形を見て
めんどくせー!!
となるのですが・・・
さすが空さん(*‘ω‘ *)

古い雨どい部分の塗装

全体を見ると・・・
(写真を撮る空さんに
変なポーズしている風がいますが☆)

新しい雨どいと古い雨どいの
色の違いに違和感が・・・

ここは、古い雨どいの補強もかねて
油性塗料を塗っておきます♪

塗装後。↓

塗りたてで、テカっていますが
乾いたらもう少し落ち着きました。

これ、トイレの窓の木枠に使った
塗料だったのですが
奇跡的に雨どいの色と一緒☆

この塗料↓

ほんとほぼ同じ色です☆
サビにも強いので良い♪

あと油性塗料は
刷毛跡が残らないのでいいですね~

ただ臭いけど(*´Д`)

それでは、今回は一番手間だった箇所を
終わらせました♪

ず~と同じ作業になるので
残り3か所は1,2回でまとめて
終わらそうかなと考えています☆

それでは今回も読んでいただき
ありがとうございました☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA